toggle
不動産を買う人も売る人も知っておきたい大事な事
2017-03-19

大阪府の42条1項5号道路とは

Pocket

道路

42条1項5号道路とは位置指定道路

 建築基準法の42条1項5号道路とは位置指定道路と呼ばれる特定行政庁が位置の指定をした4m以上の私道をいいます。都市計画法による開発許可(大阪府では総面積が500㎡以上が対象)で造られる道路は42条1項2号道路であり、開発許可まで必要のない小規模な宅地造成などで造られる政令で定める基準に適合された道路。(基準は各特定行政庁によって異なる場合があるので注意

公道か私道か

42条1項5号道路は、造られた時点では私道です。ただし私道であっても位置指定を受けたものは後日私道を廃止したり変更することは制限されます。また、後に市町村に道路の管理を引き継ぎ(寄付)されて公道となり42条1項1号道路となることもあります。

ポイント

買おうとする土地や、自己所有の土地に接する道路の種類については役所の建築指導を行っている部署で、道路の幅員や官民の境界明示が確定されているかなどは道路を管理する部署でご自分でも調べることができます。

位置指定道路は「位置指定申請図」「位置指定道路廃止(変更)図」を請求できます。

42条1項5号の道路に2m以上接道していればその敷地には家が建てれます。また、再建築することもできます。ただし、位置指定道路の場合は私道であるため後日に形状が変わっている場合もあります。

現況と位置指定を受けた際の図面等を照らし合わせたうえで建築時の指導を確認しましょう。

Pocket

関連記事